● 道・道むる・おさむる
=治。治める。統治する。「導き治める」から「道める」となった。
● 千乘之國・せんじょうのくに
封建時代における諸侯の国の中でも戦車千台を保有する大国。
● 敬・敬して
貴重(大切)にする。己を戒め慎重にすること。
● 事・こと
事業。国事=国の行う事業。
● 信・信じ
信頼。信用。言行一致で約束を違えない。
● 節用・用を節して
費用を節約して(節は制限と節度のあることで単なる節約ではない)。程よく費用を限定し、いやしくも奢侈に渉らないこと。(字解)
● 使民・民を使うに・たみをつかうに
人民を使役するのに(使役=国の事業に人民を使うこと)。
● 以時・時を以てす・ときをもってす
妥当な時にせよ。妥当な時とは具体的には農閑期(耕作のひまな時)。