● 鶏が鳴く
地名「東 (あづま) 」にかかる枕詞。東国の言葉が鳥のさえずりのようにわかりにくいからとも、鶏が鳴くと東から夜が明けるからともいう。

● いにしえ
むかし

● 勝鹿・かつしか
=葛飾 今の千葉県北西部 

● 真間・まま
今の千葉県市川市真間の辺り

● 手児奈・てこな

● 麻衣・あさぎぬ

● 青衿・あおくび
青いえり

● ひたさ麻・ひたさを
他の糸を交えない純粋の麻。粗末な衣の材料として使われた

● 裳・も
腰から下にまとった衣服。スカートのイメージ

● 掻きは梳らず・かきはけずらず
掻き梳る=櫛でけずる=櫛でとかす「は」は強意

● くつ
履き物の一種。皮革・布・木・藁(わら)などで作った、足先をすっぽりと覆うもの

● 斎児・いはいご
大切に育てられた良家の子女 斎=汚れがない

● しかめや
及ばない

● 望月の足れる面わに・もちづきのたれるおもわに
「望月」は「足れる」にかかる枕詞。満月の如くまんまるい豊かな顔

二頁

● 水門入り・みなといり
港に船を漕ぎ入れる

● 行きかぐれ・いきかぐれ
吸い寄せられる。誘い寄せられる。

● 人の言う時・ひとのいうとき
「言う」はここでは求婚。人が求婚した時

● 身をたな知りて
自分自身を一心に思い詰めて。「たな」は、十分、すべて

● 奥津城・おくつき
墓所。下界から隔てられた奥まった領域