学而第一 九章 「終わりを慎しみ遠きを追えば」
電子書籍をダウンロードせず読まれる方(主にスマートフォンで読まれる方)のために、電子書籍の該当するページを画像で表示したサイトを用意しました。
下の <電子書籍 論語のページ画像サイト> をクリックまたはタップしてください。別ウィンドウでサイトが開きます。
「終わりを慎しみ、遠きを追う」
「終わり」は、人生の終わり、すなわち「死」を意味します。「終わりを慎しみ」は、父母の死に伴う葬礼を大切にすることです。「遠き」は、先祖を意味します。「遠きを追えば」は、「先祖の霊を丁重にお祭りすれば」の意味です。儒教では父母、先祖の霊を丁重に祭ることは非常に大切な徳とされます。ですから、父母、先祖の霊を丁重に祭る者は、その行為によって徳の高い者とみなされたのです。
この章の大意は「為政者が徳高き者として範を示せば、それを見習い人民の徳も高まるだろう」ということです。子は親の背中を見て育つと言われますが、人民と為政者(王)の関係もこれと同じであると曾子は言います。
「孝」のスペシャリスト・曾子
曾子は孔子の弟子の中でも「孝」のスペシャリストです。儒教の経書の中でも「孝」について説かれた「孝経」は、孔子が曾子に語り聞かせる形態で書かれたもので、曾子の門人たちによって著述編集されたものとされています。
「孝経」の名言が紹介されています。致知出版のサイトです。